本記事は、2025年10月5日に京都競馬場芝2400mで開催される3歳上別定 G2競走「京都大賞典」の追い切り評価です。
A評価
ドゥレッツァは集中力高く気合乗りも適度。テンションを上げすぎない程度の優しいステッキも使い、きっちりと好調時の80%程度くらいに仕上げてきた印象です。
B+評価
ブレイヴロッカーは去勢明けで体をすかっと見せ、最後は促して内を先行したメイショウブレゲと併入。集中力を切らさず長く良い脚を使えました。距離はもっとあっても大丈夫そうで、人気はなさそうですが面白そうな存在でプラス評価しておきたいです。
その他注目馬
サブマリーナは派手さはありませんが体の向きはまっすぐで脚元も素軽くきれいな坂路調教です。勝負根性もありそうで、ラストは自ら動いて相手をねじ伏せるような印象でアタマ差先着しています。
サンライズソレイユも似た印象です。爽やかで気分良さそうに駆けられています。
アルナシームは栗東CWの外ラチ側を安定したリズムで集中して駆けられています。終い疲れかけたところでステッキを入れ、最後までしっかり駆けさせた点も好感です。
ジューンテイクは頭は高めでやや窮屈なところはありますが、首を使ってリズム良く駆けられています。ショウナンラプンタは特筆すべき美点には乏しいものの、すべてにおいて及第点レベル以上に仕上がっている印象です。前膝は上がっているため坂にも対応できそうですが、前膝を伸ばす走法なので、直線に坂のないコースの方がより合いそうです。
ディープモンスターはラストは四肢の可動域十分で見映えしました。前半かなり行きたがっていて、鞍上はなんとか制御して終いにかけて徐々に手綱を長くしていきました。鞍上の助手さんは優秀そうですが、限界はあります。馬が本番までにヒートアップしすぎなければ。
アドマイヤテラは1番人気になりそうですが、鈍重さがありフォームのぶれも気になります。1週前もそれほど強調材料があるわけでもなく、調教の評価としてはCをつけるほどではないものの、微妙です。
全頭評価
枠番 |
馬番 |
馬名 |
性齢 |
斤量 |
騎手 |
評価 |
1 | 1 | サンライズソレイユ | 牡4 | 57.0 | 坂井 | B |
1 | 2 | カネフラ | 牡5 | 57.0 | 団野 | B |
2 | 3 | ディープモンスター | 牡7 | 57.0 | 浜中 | B |
2 | 4 | アドマイヤテラ | 牡4 | 58.0 | 川田 | B- |
3 | 5 | サンライズアース | 牡4 | 58.0 | 池添 | B |
3 | 6 | プラダリア | 牡6 | 57.0 | 高杉 | B |
4 | 7 | ドゥレッツァ | 牡5 | 58.0 | 横山武 | A |
4 | 8 | ヴェルミセル | 牝5 | 55.0 | 鮫島駿 | C |
5 | 9 | ミクソロジー | セ6 | 57.0 | 斎藤 | C |
5 | 10 | ブレイヴロッカー | セ5 | 57.0 | 太宰 | B+ |
6 | 11 | ヴェルテンベルク | 牡5 | 57.0 | 松若 | B- |
6 | 12 | ワープスピード | 牡6 | 57.0 | 吉村 | B |
7 | 13 | メイショウブレゲ | 牡6 | 57.0 | 酒井 | B |
7 | 14 | サブマリーナ | 牡4 | 57.0 | 横山和 | B |
7 | 15 | ジューンテイク | 牡4 | 57.0 | 菱田 | B |
8 | 16 | ボルドグフーシュ | 牡6 | 57.0 | 内田博 | B- |
8 | 17 | アルナシーム | 牡6 | 57.0 | 藤岡佑 | B |
8 | 18 | ショウナンラプンタ | 牡4 | 57.0 | 松山 | B |