G1:エリザベス女王杯 追い切り評価~2025年11月16日開催

2025年11月15日土曜日

本記事は、2025年11月16日に京都競馬場芝2200mで開催される3歳上牝定量 G1競走「エリザベス女王杯」(エリザベス女王杯)の追い切り評価です。

A評価

人気はなさそうですが、ボンドガールを最上位評価します。1週前はコーナーの走りがとても良く、直線も前半は伸びやかに動けていました。終いにかけてやや動きをセーブした点で評価を下げましたが仕上げすぎず体力を残すためでしょう。今週の坂路は絶品。タイムは出ていませんが息遣いの良さが伝わってくる動きで、四肢の可動域は十分。頭はやや高いですがこの馬はいつもそうですから、問題はないでしょう。

B+評価

レガレイラは1週前は併せ馬でじわりと気合を乗せながらの追走。ゴール地点では遅れましたがゴール後力強く伸び相手をとらえており問題ありません。今週は3頭併せの中から早めに抜け出しました。好仕上がりです。サフィラは1週前直線弾けましたが後駆のパワーがもう少し欲しい印象でした。今週は坂路単走。体幹がしっかりして欲しかった後駆もどっしりとしてきました。上昇しています。

その他注目馬

ステレンボッシュが1週前A評価です。その1週前は重心の低い走りで相手を圧倒。そこで仕上がりすぎたのか今週は出過ぎた前進気勢をコントロールしたようで、直線の反応はいまいちで相手に遅れました。そのまま行かせれば消耗したかもしれず、一方でレース前に遅れるのは割引になります。そのあたりの判断が難しく、評価は据え置きますが1週前すばらしかったのでこれで良いかもしれません。ヴェルミセルは1週前ややぐねぐねしたところはあるものの、脚元はやわらかで楽に抜け出して相手を問題にしませんでした。今週の坂路は軽めの調整で楽に動かしているため見栄えはしませんでしたが、1週前良かったのでこれで十分でしょう。リンクスティップは1週前は終いやや脚色が鈍りましたが3頭併せの外からパワフルに差し切る好内容。ただ、今週の坂路は脚元がバタバタして全く見栄えしませんでした。1週前良かったのでこれで十分かもしれませんが。パラディレーヌは2週連続坂路で追い切りました。1週前は脚元がやや素軽すぎる印象でしたが、今週は力感が出ています。中盤に左手前を決めるとより力強くなっており、きっちり仕上げてきた印象です。ココナッツブラウンは1周間は気配が物足りない印象で、先着しましたが動きも小さく微妙な内容でした。今週の坂路では遅れはしたものの活気は出てきており、まずまずの仕上がりでしょう。エリカエクスプレスは1週前まだ幼い印象が強かったのですが、今週は力強さが増してきました。とはいえ古馬の一線級の中に入ると足りない印象はあり、問題になるのはこの鞍上が逃げることによる晩年の馬場の十六文キック発生リスクでしょう。前回2番手が岩田康成騎手でも発動することがGIの舞台で衆目にさらされ、ルメール騎手もいつも忖度しています。基本的に、レーン騎手とC.デムーロ騎手は気にしないはずですが、展開が異常なほど恵まれる可能性はあります。フェアエールングは1週前は美浦W、今週は坂路で追い切りました。後駆の力強さはもっと欲しいですが、肩から前膝にかけてのやわらかさと連動性が増していて、すでに5歳ですが動きに進境が見られます。

全頭評価

枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 評価 1週前
11パラディレーヌ牝354.0岩田 望来BB
12ステレンボッシュ牝456.0C.ルメールBA
23シンリョクカ牝556.0木幡 初也B-C
24カナテープ牝656.0D.レーンB-B-
35サフィラ牝456.0西村 淳也B+B
36エリカエクスプレス牝354.0武 豊BB
47レガレイラ牝456.0戸崎 圭太B+B
48ヴェルミセル牝556.0鮫島 克駿BB+
59ボンドガール牝456.0津村 明秀AB+
510セキトバイースト牝456.0浜中 俊BB-
611フェアエールング牝556.0丹内 祐次BB
612ライラック牝656.0藤岡 佑介BB
713ココナッツブラウン牝556.0北村 友一BB-
714ケリフレッドアスク牝354.0岩田 康誠B-C
815オーロラエックス牝456.0松山 弘平B--
816リンクスティップ牝354.0C.デムーロCB+

このブログを検索

Twitterはこちらへ

プッシュ通知を受け取る

QooQ