1枠1番 オメガヴェンデッタ セ6 56.0 荻野極【B】
栗東CW併せの外。馬場の外側を通り、並走して直線へ。ゆったりといい動きだが全く追わずに1馬身遅れ。動きは良いので評価は据え置くが、相手が青帽子の騎手騎乗で相手のためにやった追い切りかもしれない。1枠2番 ティーハーフ 牡7 57.0 国分優【B】
栗東坂路併せ。馬の少ない時間帯に相手を1馬身追いかける内容。馬なりに並びかけると、相手を威嚇するような動きを見せ、そのまま併入した。脚元の力強さはそれほどないが、勝負根性は感じられるため評価は据え置く。トップハンデがどう出るか。2枠3番 メラグラーナ 牝5 55.0 戸崎圭【A】
栗東坂路単走。前膝を高く上げて、垂直に前脚を下ろす動きは迫力に満ちている。頭の位置がぶれることは気になるが、前脚と後脚は同一ライン上にあり、推進力も前を向いている。評価は高くつけたい。2枠4番 アクティブミノル 牡5 56.0 酒井【A】
栗東坂路併せ。併走馬は相手にならず、馬体を合わすこともなく自分のリズムで突き抜けたので実質単走。それでも気を抜かずに最後までしっかりと伸びられた。タイムも上々だ。3枠5番 オウノミチ 牡6 54.0 松山【-】
映像なし3枠6番 ラインスピリット 牡6 56.0 森一【C】
栗東坂路単走。馬なりの軽い内容だが、前脚がペタペタと着地し、後脚が流れる。しかも、ずっと舌を出している。4枠7番 シャイニングレイ 牡5 56.0 北村友【B+】
栗東坂路単走。首を上に動かしてその反動を使って前への推進力を得るような不思議な走り方をすると見ていると、鞍上が手綱を引っ張っているためのようだ。前脚と後脚は同一ライン上にあり、推進力は前に向いている。馬は元気一杯。タイムはおそらく予定どおり抑えられており、これでよさそうだ。評価はプラスとする。4枠8番 ナリタスターワン 牡5 55.0 和田【-】
映像なし5枠9番 トウショウドラフタ 牡4 56.0 横山典【B+】
美浦W単走。ラチ側を深く入って直線へ。鞍上は手をほとんど動かしていないが、回転力の高い脚元ですっと伸びた。ラチを気にするような動きを見せたことと、頭が高めなことは割り引くが、状態は良さそうではある。5枠10番 アリンナ 牝3 50.0 高倉【C】
栗東坂路単走。馬なりの軽い内容。途中で手前を替えて遊ぶなど、集中していない。脚元も非力な印象。軽ハンデでどこまでやれるか。6枠11番 スノードラゴン 牡9 58.0 大野【B-】
美浦坂路単走。昔に比べるとキビキビとした力強さはなくなっている。ゆったりやわらかに駆けられてはいるが、年齢的なものもあるのか活気に乏しい。6枠12番 アルティマブラッド 牝5 53.0 福永【B+】
栗東坂路併せ。ラチ側をまっすぐに伸びて2馬身先着した。右前肢が着地後若干内向するが、推進力が一切上に逃げない走り方をできている。ずっと舌を出していることだけ割引。7枠13番 エイシンスパルタン 牡6 56.0 藤岡佑【B】
栗東坂路単走。左前肢と右前肢の着地ポイントが近く、後脚が流れる完歩もある。右にぶれる完歩が1度だけ見られた。やわらかに動けてはおり、きっちり走る完歩には見どころはある。それがどこまで続くか。終い脚色が鈍ったことは割引。7枠14番 セカンドテーブル 牡5 56.0 水口【-】
映像なし7枠15番 タイムトリップ 牡3 52.0 幸【C】
美浦W単走。馬場の外側を通って直線へ。四肢の可動域は及第点レベルに及ばず、頭の位置もぶれる。軽ハンデでも厳しそう。8枠16番 メイソンジュニア 牡3 53.0 菱田【B】
栗東坂路単走。前脚の着地ポイントが遠く、動きはいまいち。ただ、終いに後脚がまっすぐに地面をつかんで蹴れていたことは収穫ではある。このハンデなら何とかなるかもしれない。8枠17番 ラヴァーズポイント 牝7 52.0 川須【-】
映像なし8枠18番 トーセンデューク 牡6 55.0 武豊【C】
栗東CW単走。馬場の内目から真ん中外目に持ち出して直線へ。四肢の可動域は狭く、見栄えはしない。首の発汗も気になる。参考ステップレースの結果
阪神C
http://jp-horse-breaking.blogspot.jp/2016/12/HanshinCupR.html
高松宮記念
http://jp-horse-breaking.blogspot.jp/2017/03/TakamatsunomiyaKinenR.html
NHKマイルC
http://jp-horse-breaking.blogspot.jp/2017/05/NHKMileCupR.html
京王杯SC
http://jp-horse-breaking.blogspot.jp/2017/05/KeioHaiSCR.html
ニュージーランドT
http://jp-horse-breaking.blogspot.jp/2017/04/NZTR.html